河原町今出川の交差点から少し下がると東側にあります
この日バスを間違えて、行きついた先がタナカコーヒーでした。何年住んでても間違うもんですね
タナカコーヒーと言えば河原町と祇園にもありますね。祇園店は一度行きましたがどちらにしても書いてないので書いていきます
写真大丈夫でした
では書いていきます!
喫煙者のオアシス!

何度か前は通ったことあるのですが初入店
どうやら喫煙可の様子。お客さんもけっこう居て、吸ってる人が大半だったので喫煙者のオアシスといったところか。吸える喫茶店とか無いですもんね。ただ換気が効いているので、無理!
ってなるほどでもなかったです
チェーンではあるが雰囲気としては、落ち着いた喫茶店といった印象。木を基調とした内装もそれに拍車をかける。ヤニのおかげかどことなく茶ばんでるのも演出か(?)
不思議な味わいのコーヒゼリー
注文したのは水出しコーヒゼリー(700)とウィンナーコーヒー(600)。

可愛いカップとソーサーで登場。ウィンナーコーヒーは少し甘さを加えているとのこと。まずは一口
ウィンナーの層が厚い。クリームは甘くはなく濃厚でとろーり。深めにごくりと飲むとアツアツのコーヒーが!本当に少し甘い程度なのでデザートといただくにはありがたい調整
苦みはほどほどで酸味は少し。香ばしさがガツンとくるが、クリームのおかげでふわぁと柔らかくなる
お次はコーヒゼリー(正表記)。シロップで好きに甘さを調整する。クリームにアーモンドチップのシナモンが。ゼリーは硬めでこちらは苦みが強く、酸味も少しある。そしてめっちゃ香り高い!水出しだから濃く作られているのか
流石に甘くないと食べづらいのでシロップを加えて雑に混ぜていただく。これよね!ときおりアーモンドチップの香ばしさと食感が現れアクセントに。そこにシナモンの香りも交わり、食べたことのないようなコーヒーゼリーになる
ごちそうさまでした!
おわりに
喫煙者にとっては貴重な喫煙可の喫茶店。夜9時までやってるのも彼らにはありがたいか
モーニングはわりとコスパ良くて、人気メニューぽいですね
ホールのお姉さまの接客も良く良い喫茶店だなと感じました
今日はここまで
さようなら
タナカコーヒー 今出川店
住所:京都府京都市上京区梶井町448
営業時間:7:00~21:00
電話番号:075-212-7220
定休日:水
コメント