【カフェ・喫茶】暖々【上七軒】

お茶のこと

上七軒交差点から、上七軒か今出川を西へ行くと一本目を上がるか下がるかしたら、通りの真ん中ほどの西側にあります。北野天満宮の東側

CLEHAの近所ですね。ここもかなりの良店でした

暖々、実はかなり前に来てるのですが満員だったので断念。今回リベンジ成功ということです

写真OKでした

では書いていきます

和モダンな安らぎ空間でのんびり

到着したものの土間に靴がいっぱいで諦めかけたのですが、2階が空いてるとのこと

土間で靴を脱ぎ、人んちって雰囲気の1階を抜け階段を上がり2階へ。隅の席が空いてるとのこと

しっと。ほんわかしてて良いです

ぐるりと

照明は少ないですが、カーテン越しに窓から入る光だけでもほの明るく、モダンではあるけど和の落ち着きがある

席数はそれなりにあるが人気店ゆえか満席の様子

店内は静かであるが客層がまちまちなので、場合によっては賑やかだったり静かだったりするだろうなと感じる。ちなみに本日は賑やかめ

じっくり味わう至高のコーヒー&お菓子

メニューをいただきました

間借り喫茶だったのですね。12月で2周年らしいです

季節もの…、リンゴ丸ごと

というわけで、注文したのはタルトタタンとブレンド『炉』

しばらくのんびり待たせてもらう

まずはコーヒーの到着!エチオピアとコスタリカの中深ブレンドらしい。ゆっくりお召し上がりくださいと。とりあえず一口

しっかりとした苦み。ガッツリと力強い華やかな香り。なるほど、これはゆっくりちびちびいただきたコーヒー

たるたた到着。リンゴ一個が凝縮されてますやん!ナニコレ…

断面。フォークを入れると、とぅろ~っと崩れそうなほどとろとろリンゴがぎっしり。シナモンの香りが漂い食欲をそそる。いただきます!

口に入れた瞬間、リンゴの新鮮でジューシーで爽やかな香りが溢れかえる。もぎたてリンゴを丸かじりしたようなフレッシュさ!これはすごい

甘さは控えめで、キャラメリゼされクタクタになるまで煮詰められたリンゴは、おかげさまでほんのりビター。後味にバターの風味も感じる大人のスイーツ。タルト生地は薄くて主張は控えめ。主役はやはりリンゴ

添えられたクリームはきめ細かく泡立てられたミルクでといった感じで、全く重くなく甘さもないためくどくもない。ミルキーな風味とまろやかな口当たりを優しく味変できる

ちびちびいただきたいコーヒーにスイーツ。お店の雰囲気も相まって無限にまったりできる。ここが無限城か…?!

ごちそうさまでした!

おわりに

最高の空間で最高の時間

お菓子担当のお姉さんとコーヒー担当のお兄さんの超絶技巧

特にタルトタタンは衝撃的でした。こんだけ美味しいなら、他のお菓子も気になるところ。これはリピ確です。北野天満宮の参拝ついでにしれっとまた来たいと思います

にしてもGmapの口コミ件数が少なすぎる。これは皆さん。

隠してますね?

すみません、載せちゃいます

今日はここまで

さようなら

暖々
住所:京都府京都市上京区真盛町726-24
営業時間:12:00-18:00
電話番号:none
定休日:月,火,水,木 *要確認

Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました