【カフェ・喫茶】珈琲工房【金閣寺前】

お茶のこと

金閣寺前の交差点の南東角を少し下がるとバス停があり、そこの目の前

近くで油そば食べて、行きたいカフェのオープンまで時間あるなぁっと。雪もゴリゴリ降ってるからどこかに入りたい。そしたら近くに良いお店が!

メモってたけどこの辺りって頻繁に来ないですよね。雪のおかげか

写真OKでした!

では書いていきます

金閣寺観光後に一息!

めちゃくちゃ雪降っててつらい

バス停を目印に数分歩くと発見。すぐ見つかりました。ここが珈琲工房か!

寒いので早く入ります

革張りの椅子最高。肘置けるこのテーブルも良い
ジブリで見たような顔に見える昔の電話
ニモ!魚ってずっと見てられますよね

L字になっているカウンターの一番端のとこ着席。お客さんは2組ほど。このあとお客さん続々と来られたのでタイミングがよかった

ご夫婦で経営されているのかな。年代を感じる内装や機材があり純喫茶としての威厳を感じる。これは期待が高まる

白塗りの壁にブラウンで統一された備品や内装が落ち着く。これぞ喫茶店ですよね。クラシックが流れていてゆったりできそうです

店内はしっかり清掃がいきわたっている。水槽が2つあるが大体お店にある水槽って水回ってるだけとか多いんですが、ここは水槽内までピカピカ。難しいとされる海水魚の飼育まで…

注文

メニューが豊富過ぎて選べない

とりあえず目に留まったウィンナーコーヒー(480円)とケーキ(650円)。ケーキはショーケースに数種類入っており、そこからさつまいものケーキを選択。ケーキとセットにすると50円引き

目の前でサイフォンで淹れられたコーヒー。見てるのも楽しいですよね。たっぷりホイップクリームが乗せられているので、こぼれないようにそろ~り持ってきてくださりました。まずは一口

ホイップクリームがかたい!柔らかいクリームだと口内ですぐ溶けてしまうが、固いおかげでアイスのような食感になり、これがたまらん美味しい…。ぎゅっと詰まってる感じ。低温のクリームの後に温かいコーヒーが追いかけてくるこの唯一無二の味わいはやはり最強

ウィンナー部分を速攻飲んでしまい、ほのかにミルキーになったコーヒーはというと酸味は無く苦みがある。豆の香ばしさもクリームに負けずに存在している

ケーキも到着したのでいただく。ほくほくのさつまいもがゴロッゴロ入っている。ケーキ自体はスタンダードなのでさつまいもの素朴な香りと優しい甘さを味わえる。バターなのか、ミルキーで芳醇な香りもふわっとくる

添えられたホイップをフォークですくおうと刺すとびっくり。こちらもがっつり固め。あれと同じやつや!これだけでおにぎりくらいのサイズのを食べたい。添えられホイップ史上最高にうまいかも…

牛乳の味がしっかりしていて濃厚であるがスーッと消えていくのだ

美味しかった~。ごちそうさまでした

観光客にも地元客にも愛されるグローバルな名店

滞在時間中は観光客の方や、学生、手話を話される方といった喫茶店ではとどまらないレベルの客層の方が訪れていました

手話ができる店主様というのも貴重ですよね。お客さんを大事にし、お客さんから愛されているお店だと感じました

他にも、豊富なメニューにも注目です。手作りケーキのレパートリーやサンドイッチに人気メニューのホットケーキコーヒーの種類もかなりあるので何度でも行きたくなる、そんなお店

市民の方はたまにはついでに金閣寺でも覗きに行きましょう。私はこの後別の喫茶店へ向かいましたとさ

今日はここまで

さようなら

珈琲工房
住所:京都府京都市北区衣笠街道町13
営業時間:8:00-18:00
電話番号:075-4626605
定休日:月、火、金

コメント

タイトルとURLをコピーしました