場所は上京区大猪熊町とだけ。それくらいの情報量でやられてるので、後はインスタなどで確認してみてください。一番下に載せてます
そう言えばですがインスタやっっっっっと更新しました!重い腰が少し浮きました
それはそれとして
mizuca roji。昔Xで見かけたんかなぁ…、営業日と自分の休みが噛み合わず中々行けなかったのですが、今回行くことが叶いました
写真OKでした!SNSも載せても良いよって言っていただけたので心置きなく書いていきます
ではでは
隠れ家的カフェの最高峰!ジブリ作品の舞台にいるような非日常的空間
事前にGmapで大体の場所を見つけて保存していたので、わりとスムーズに到着

ここやぁ!ってなりました。こういう情報量少ないお店に到着できた時の嬉しさは異常
控えめな看板が目印

進むともう一個目印のブロックが。間違いないと確信して歩みを進める

先ほどの写真を左に曲がりまっすぐ行くと入口が。トトロとかアリエッティぽい世界観ですね
カラフルな色で塗られたウッドフェンスって良いですよね。緑と合わさって非日常感が既に味わえます
どう森で青い家具シリーズみたいなんありましたよね。あれ思い出しました

ガラス戸がありそこからお邪魔します。内側からですがパシャリ
店内はBGMでピアノクラシックがかかっていたり、ジブリのオルゴールのものがかかっている。雰囲気にピッタリ!

カウンターは常連席ぽく4席ほどで、テーブルが1つのかなりこじんまりしたお店
とはいえお客さんかお友達かがちらほら来られていて、地域からひっそりと愛されているようなお店だと感じる
私だって近くにこんなお店あったら通っちゃいますね
クーラーもガンガンで最高
時代に逆行した最強すぎるコスパ
メニューはコーヒーから紅茶まで、ドリンクは500円均一。デザートはチーズケーキがあり300円
安い!
珈琲はすでに飲んでたのでミルクティーのアイスを注文。もちろんチーズケーキも
しばらく本読みながらゆっくりさせてもらいます

到着!
まずはミルクティーを一口。思ってるアイスミルクティーより倍ほど濃厚。これはロイミルではないか?それくらい紅茶もミルクも濃い。んー最高、贅沢
渋みは少しあるがしっかりミルクがたっぷり入っていて上手く調和している。茶葉の香りもしっかりしてアイスではあるが完成度の高いミルクティー
お待ちかねのチーズケーキ。ほんのりと、ラム酒かな?バニラの味わいと合わさって良いかほり。チーズらしい酸味は控えめで柔らかな風味と甘さ。滑らかな舌触りでくどくなくぱくぱく食べてしまった
味わってるうちにすでに一口しかない、そんなチーズケーキ
ごちそうさま!
おわりに
非日常的なアクセスから特別さを味わえる、前回のしばしとはまた違うベクトルの唯一性
お茶してお菓子食べてのんびりして800円という、超コスパ&超タイパ。他のお店ならドリンクだけでこの値段のとこもざらにある
席数が少なく営業日も告知制なので、噛み合えばぜひ行ってみてほしい
詳しくは下にお店のインスタ載せてますので確認してみてください
今日はここまで
さようなら
mizuca roji
住所:京都市上京区大猪熊町
営業時間:13:00〜18:00
電話番号:none
定休日:要確認
コメント