祇園四条から西に少し行くと南側にある、宝石売ってるビルの2階にあります。漢字ミュージアムとアパホテルの間ですね
祇園四条から徒歩数分。鬼の観光客をかき分け逃げるようにたどり着いた先には巨大な『石』
ここで登場、ぎおん石!
今さら感もりもりですが、カトレヤ紹介の際にまだ書いてないことに気づき、優先して行ってきました
知っての通りかもしれませんが書いていきます!
祇園四条の最強立地の最強喫茶!
入り方が良いですよね。宝石屋さんに入って、宝石素通りして奥のエレベーターで2階に上がる
この1クッションのおかげか、キャパのおかげか、安い看板のおかげか(コラ)並ぶことは少ない。以前初めて並びました
GW中だが一応平日。16時ごろ入店で4組ほど。さすがに空いてる方ですね。4人席がほとんどで50人は座れそう

奥の方に着席。おすすめの席は窓際。写真奥か、四条通の方。通りの方は上から街がチラッと見えます
店内はかなり広く天井も高い。お得意の石の柱が中央にどっしりそびえ、それ以外に視界を遮るものはない。この開放感も特徴的
この白いソファがふかっふかなのでおすすめ
薄っすらホテルのロビーみたいなBGMがかかっているが、これに耳を傾ける人は少ないだろう。皆が思い思い談笑にふけている
レモン約2個分使用!数量限定レモンゼリー。注文したのは…
コーヒーゼリーセット(1100円)のコーヒーをカフェラテに変更して注文(1200円)
おい!
いやぁレモンゼリーも美味しいけど、コーヒーゼリーも美味しいんですよ…。レモンゼリーはもっと暑いときに食べたい…

カフェラテはフォームドミルクの層がしっかりある。ミルクに負けない強い苦みで、同時に華やかーな香りも鼻を抜けてくる
この立地、この価格にして、美味しいコーヒーが飲める喫茶店
続いてコーヒーゼリー。生クリームかな?が上にかかっていてバニラアイスがドン!ゼリー自体の甘さは控えめなので、バニラアイスを崩して一緒に食べてほしい。飛ぶぞ

別日のレモンゼリー。何といっても強めの酸味でさっぱり!レモン2個分は伊達じゃない!
可愛く盛られたホイップの甘みで、すっぱさを緩和するのも味変になり良い
夏はアイコとレモンゼリーで決まり!
おわりに
本当に、本当に、これ以上混まないでくれ!と心の底から思っている神の喫茶店。入りたいときに入れるのも良いポイント
ちょいちょい雑誌の喫茶店特集でも見かけ、国内の観光客の方にも人気であるが、利用者の多くは地元民だろう
祇園四条という最高の立地のおかげで、買い物帰りや待ち合わせ、時間つぶしデートに様々なシーンで活躍し古くから府民に愛されている印象
対照的に外国人が少ないのも、府民がお気に入りな点の1つだろう。隣のスタバサマサマである
祇園で喫茶の看板があって初見で入るかと言われたら、中々入らないですよね。映え重視で高いだけの店か、と私が観光客ならスルーします。知らないと入らない店
席は予約ができるみたいなので、土日祝の昼過ぎなら電話してみるのもいいだろう
宝石店のスタッフさんが挨拶してくれるのも何となく気分が良い。そんな店
行かないで!
今日はここまで
さようなら
ぎおん石 喫茶室
住所:京都府京都市東山区祇園町南側555 2階
営業時間:11:30~19:00 L.O18:30
電話番号:075-561-2458*要確認
定休日:水、隔週木*要確認
コメント