【カフェ・喫茶】松涛カフェKYOTO【川端御池】

お茶のこと

三条大橋を渡って川端通りを上がり、1本目を東へ行きすぐの通りを上がると左手にあります

別のカフェ目当てでここまで来たのですがお休み。もう1個別のカフェは行列。他ないかな~…。あ、まだあるやん、行ってないとこ!

ということで松涛カフェに行ってきました。本店は渋谷だそうです。はぇ~

では書いていきます

渋谷の高評価カフェの京都店!

初めて行くカフェってやっぱり緊張しますよね。喫茶みたいなのとは全然違う気がする

おそるおそる入店したけど、お姉さんが笑顔で声かけてくれたので一気に緊張が解けました。2階がカフェスペースの様子

2階は2人掛けのテーブルと4人掛けのテーブルが少し。そこまで広くはなく詰まってる印象がある。キャパは10人前後といったところ。時間帯によってはいっぱになりそう

着席。クーラーガンガンで嬉しい

客層は幅広く老若男女。思ってたよりずっと入りやすい。BGMは洋楽が流れていて、海外ツーリストがめっちゃ声デカいのもあり何か異国の雰囲気すらある

新食感シフォンケーキ

注文したのは自家製コーヒー(580)と松涛ケーキバタートースト(750)。トッピングのもりもり生クリームが気になるけど+200円ってなかなかよなぁと断念

到着

まずはケーキ。サイズはそこそこ。でもシフォンケーキってほとんど空気ですよね?余裕です!いただきます!

うま…!シフォンは焼いてあるのでほんのり温かく乗ってる生クリームは冷たいので、温か冷たいのがたまらん。ほんで焼いてるので表面はカリッと香ばしいが中はふわっふわ。さらにバターのしょっぱさとホイップの優しい甘さのハーモニー。3つの相反する感覚がたまらなく心地いい

これは、芸術性の高いシフォンケーキ。あまり進んで選ばないのだが、ここのはちょっと別次元かも

ここらでコーヒーをひと口。おっ、すごいフローラル。苦みはしっかりめで程よく残り、酸味は無い。後味がさっぱりでカカオっぽいような味わいが残って消えていく

美味しかった、ごちそうさま!

おわりに

冷たいのか温かいのか、辛いのか甘いのか、カリカリなのかふわふわなのか。

様々な感覚が味わえる新食感なシフォンケーキ

ちなみに店員さんは丁寧かつ親切で100%温かかったです

三条京阪付近は最近アツいので、開拓しがいがありそうですね

今日はここまで

さようなら

松涛カフェKYOTO
住所:京都府京都市左京区新丸太町75-9
営業時間:12:00~18:00
電話番号:075-744-6768
定休日:月

Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました