【カフェ・喫茶】茶亭 カエルノウタ【新町御池】

お茶のこと

烏丸御池から西に4本行って北側路面にありました。堀川と烏丸の間くらいですね

最近、喫茶店開拓できてないなぁ~。ということで気になってたこちらに向かいました

余談ですが、昔からカエルが好きでフロッグスタイルというぬいぐるみを、UFOキャッチャーで父にせがんで取ってもらってました。懐かしい

写真OKでした!

では書いていきます

街中のオアシス。カエルノウタは聴こえるか

最近ボトムズ観てるので意味深な見出しを付けてしまいました

窓際にカエルの置物が

河原町から歩いてきて到着。地図上やと近そうやったんやけど、さすがに距離があった。アイコの為のおぜん立ては完璧

いざ入店。昼も少し過ぎて空いてました。御池通りの喧騒も届いてこず、のんびりできそう

店名の通り、店内にはカエルの置物緑のアイテムなどが多々ある。内装がブラウンを基調とされた空間ということで、緑と茶色がマッチしている。カエルと喫茶店て相性良いんですね

喫茶店色は強いが、一方でクロスで石壁調のモノを使っていてどこかモダンな雰囲気もあるので、喫茶店の堅い雰囲気が苦手な方も入りやすいように感じる

キャパはカウンター8席ほどと4人掛けテーブルが1つ。BGMはぼんやりかかっている。ゆったりした雰囲気の店内なので、ちょうどいい

カスカラを使用したプリン、そのお味は?

注文したのはアイス珈琲(850)とカスカラプリン(500)。結果的に1050円になりました!詳しくは最後に少し書きます

ボーっとしてると到着。芋けんぴが付いてる!嬉しい!

とりあえずアイスから

おぉ、すごいアロマな香り。次いで酸味が感じられて強めの苦みが残る、インパクトの強いアイス

お次はプリン。カスカラってコーヒー豆の殻のカスですよね、抗酸化作用からたくさんの効果があるようです。殻のカス、カラカス

スプーンを通す、やや硬めか。口の中でとろけるわけではないが味わいはクリーミー。美味しい。カラメルの主張は控えめで、生クリームのミルク感とプリン本体の柔らかい卵の味わいから、優しい味のプリンとなっている

主役はあくまでコーヒーといったところか。芋けんぴもパリポリいただき完食

ごちそうさまでした!

おわりに

コンセプトが健康的で本物志向ということで、看板メニューは健康ブレンドなるものらしい

今回はちょっと歩いてきて暑かったので頼まなかったが、次回訪れるときは頼んでみたい

値段の件ですが、セット割引で-100円ということは分かっていましたけど、さらに一品ごとに-100円ということでした!コーヒーとプリン頼んで1000円ならこのご時世安いですよね!

インバウンドの事情らしいのですが、こちらとしては嬉しい誤算。でもちょっと価格帯高いなぁと思ってたフシもあるので、書いてないのは少しもったいない気がしないでもないです(表記あったのであれば見落としです…)

会員になるとう少し安くなるようです!思ってたよりずっとお得!気に入った方はお会計までに会員になろう!

今日はここまで

さようなら

茶亭 カエルノウタ
住所:京都府京都市中京区橋之町755-1 根崎ビル1F
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
電話番号:075-211-1158
定休日:none

京都市営地下鉄 烏丸御池駅より徒歩4分、カエルとコーヒーカップの看板が目印の、22時まで夜カフェで珈琲を楽しめるお店「茶亭カエルノウタ」 - 京都市営地下鉄 烏丸御池駅より徒歩4分。22時まで夜カフェで珈琲を楽しめるお店「茶亭カエルノウタ」
健康というテーマにおいて、喫茶店やカフェでは珍しくとてもこだわっており、あらゆる成分をまとめて摂取可能な「健康ブレンド」には絶対的な自信があります。当店では、焙煎から1日以内の珈琲豆のみを納品しており、納品後はすぐに冷凍管理をしております。...
Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました