川端御池から1本上がって東に。新丸太町を越えてすぐ南側にガラス戸があるのでそこです
この前ここ目的で来店したのですが開いてなく、今回満を持しました
インスタ確認大事ですね~
写真は手元のみOK!
写真が数枚しかないので記事もサクッと書いていきます
こんなとこにひっそりカフェ。しかも呑める…!
京都は隠れ家的カフェが多すぎて、毎回同じような見出しにしてしまいます

到着~。ドアを開けて2階へ
先に注文してお会計システム。ドリンクとフードメニューは思っていたより豊富で、お酒やアテなんかもある。お菓子に関しては、以前は歩粉などでも働かれていたらしいので期待大。カヌレやタルトタタン、どれも捨てがたい…
店内のスペースは広めだが、席数は少なめ。4人掛けテーブルが1つに、窓際席が4つほど。店員さん1人での対応なので、タイミングによっては待つこともありそう
音楽が流れている。この素晴らしき世界。しっぽりする感じではあるが、店内の雰囲気は明るめ
女性しかいないのでヒヤヒヤする。しばし待つ
一味違う大人のプリン

注文したのはチャイラテアイス(700)とプリン(600)
とりあえずチャイから一口
甘みは控えめで、ミルクの優しい甘さと、ジンジャーとシナモンのふわっとした香りが楽しめる。さすがにホットのが香りが際立って美味しいと思う、ちょっと後悔。暑かったんです、外
さてプリン。薄型でエッジが綺麗。カラメルは多め。スプーンを入れると伝わる、やや硬め
一口。ん?すごい香る。これは、ラム酒か…!フルーティでほんのりアルコールが鼻を抜ける。くちどけは濃厚でとろっとしていて、プリンが溶けると同時にラム酒の香りが口内に広がる。あと味はカラメルのおかげでさっぱりほろ苦い
この一連の流れが心地よすぎてもうほとんどあらへん!これは大人のプリン
ごちそうさまでした
おわりに
お菓子もお酒も楽しめるカフェ&バー
そんな感じ
客層としてはソロの女性客が大半といったかんじで、静かにお茶しにきたりお酒飲みに来たり。そんな使い方をされてる方が多い印象でした
野郎1人はちょいきつかったので、また来るときはお友達でも連れてのんびりしに来たいと思います
今日はここまで
さようなら
Méton
住所:京都府京都市左京区大菊町102 2階
営業時間:月,火,木,土_14:00-21:00/日_12:00-16:00 *変動アリ要確認
電話番号:none
定休日:月,火+不定休

コメント