お茶のこと

お茶のこと

【カフェ・喫茶】雨林舎【二条駅】

BiViから南にある姉小路を西にちょっと進むと北側にあります京都でホットケーキと言えばココ!ですねお店の外観は古民家そのまんまで入っていいのか迷う店。小っちゃい表札があるので見つけてください。店内は薄暗く最低限の照明のみで、レトロな雑貨や置...
お茶のこと

【カフェ・喫茶】名曲喫茶 柳月堂【出町柳】

出町柳駅前。レンガ壁の建物の2階です1階のベーカリーで買ったパンを持ちこめるらしい最初に雑談ルームかリスニングルームどちらに入るか聞かれるので、好きな方入りましょう。雑談ルームはカジュアルにご友人とでも。リスニングルームはクラシックが流れて...
お茶のこと

【カフェ・喫茶】好文舎【堀川中立売】

堀川中立売を油小路まで東へ、上長者町に下がるまでに東側にあります中庭が見えるお座敷でお茶ができる、何とも京都らしい町家カフェこういった雰囲気のお店は敷居高そうやなと感じてたんですが、全然そんなことはなかったです。お店の方がとても親切な方で(...
お茶のこと

【カフェ・喫茶】COFFEE HOUSE maki【下鴨】

葵橋西詰から河原町通を少し下がって東側にあります皆さんもご存知でしょう私は下鴨神社にお詣りする時によく寄ってました。最近は行けてないので少し前の写真ですレトロな家具が多く残っていて昔ながらの喫茶店といった雰囲気で、間口の大きさの割に縦長。何...
お茶のこと

【カフェ・喫茶】歩粉【大徳寺今宮】

北区。今宮大徳寺のちょうど北西角人気なお店のようです。最後に行った時は予約の有無を聞かれてたまたま空いてたので入れたんですが、今は予約は受け付けてないようです。時間に余裕をもって行きましょうお店の中はウッド調で、正面にある大きめの開口から太...
お茶のこと

【カフェ・喫茶】Okaffe★ROASTING PARK【五条西洞院】

五条西洞院から一本上がって一本東。若宮万寿寺を上がるとすぐ西側に見えてきます前に紹介したOkaffeの姉妹店的な。珈琲がつなぐ笑顔の公園のような空間を目指されているという事です。だからPARKなのかなお店は元々材木店らしく外観はクソデカ倉庫...
お茶のこと

【カフェ・喫茶】NIWA café【国際会館】

100記事目です!内容はともかく何だかんだ続けられました。着だおれとは言いつつ後半はお茶のことばっかりだったのは、服のこと書き始めると長くなるし毎日投稿を目標としてので億劫になってたからです…100記事目はどうしようかと考えましたが、ネタが...
お茶のこと

【カフェ・喫茶】京都紅茶倶楽部【東山】

川端松原を1本下がって柿町通を東に行くと、3本目までの北側に見えてきますPicaro Eisの近くですね!以前Tea Holicの記事を書きながら(スコーン食いたいやん…)ってなったので、ちょうど行きたかったこちらにお邪魔してきました看板が...
お茶のこと

【カフェ・喫茶】喫茶ギャラリー さろん淳平【下鴨本通北大路】

下鴨本通北大路を西へ。1本目の通りを越えるとすぐ北側にあります白川疎水がすぐ近くで、春になると桜並木が本当にきれいです。私は毎年春に桜を見に来たあとこちらでお茶します。観光客も少なくて本当は教えたくないこちらのお店はというと京町家を改装され...
お茶のこと

【カフェ・喫茶】ローヌ【三条商店街】

三条商店街の東端。堀川から入って2本目を下がると東側に見えてきますカフェ・バーということになるのかな。カフェメニューの他にもお酒やそのアテのような料理もたくさん出されており、そのおかげで割と遅くまで空いてるようです(21時閉店)中は狭めとい...